2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

料理ゲー

Wii

ああ、昔考えてた、料理ゲーが、作れるハードだなと思った。 フライパンでひっくり返したり、包丁で切ったりと。 剣で切るゲームを見たときに思い出せよなぁと。。。 2本使って、混ぜたりとか、転がしてみたりとか。 食えないんじゃ意味ないだろと言われたよ…

D

デリゲード、、、ブロックを使えば、そこそこ、いい感じにかけるかなぁ思って書いてみました。 問題は、デリゲードを返す関数がかけないところです。 せめて、クラス内で使った場合に、thisをちゃんとみてくれたらなぁ。 ってかんじです。 無理やり、スタッ…

48時間で作るスキーム

http://halogen.note.amherst.edu/~jdtang/scheme_in_48/tutorial/overview.htmlparsecの練習がてら、単純に、コピペしながら、やってみました。 2時間くらいで、最後まで行きました。とりあえず、Haskellでプログラミング言語作るときの感触をかなり得られ…

任天堂の経営方針説明会を見て

なんというか、切ない気分だったんですが、、、 ワクワクした。いろいろな思いが蘇った。 DSが欲しくなった。 Wiiが欲しくなった。 WiiとかWiFiとか、Wikiっぽい雰囲気だなと思った。 E-LearningはDSで花開くのだなと思った。 となると、E-Learning用のツク…

パーサコンビネータ

要は、入力トークンリストから、解析結果のツリーと、あまったトークンリストと、成功失敗、を返すパーサを作ると。で、そのパーサ同士を直列、並列につないでより大きなパーサが作れるってことなのかなぁ?(解析結果ツリー, あまったトークンリスト, 成功?…

coins

gccもよいけど、日本人ならcoinsを読むべきなんじゃないかと思った。 思っただけ。

ピストンコラージュ

ピストンコラージュは洞窟物語の作者が作った曲を作るソフトです。 ピストンコラージュの曲をループで聴きたいので、 dllを、ポーティングしてループして再生するようにしました。 implib/system pxtone.lib pxtone.dll とやって、pxtone.libを作成。 // pxt…

ふつうのHaskell

とりあえず、wiki作る章の前まで1日かけて、読みました。 parsecのところが気になってるのですが、力尽きたので、今度読みます。

書き方

OCamlの文法は、カッコを使わないで、かつ、begin,endなんかもない、かつ、 ネストも使わないっていう文法らしく、読みずらい。 特に、C言語風の構文が好きな自分としては、読みずらい。 しかしながら、OCamlの場合はほとんどが式なので、()でくくることがで…