2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

暗黙の型変換を考える(3)

型の中に式があるのではなくて、型と式のタプルに修正しました。 こんな感じで、式に対して、castを必要な箇所に挿入できるようになります。 これを、関数のある言語について拡張していければいいんでしょうが、 その為には環境を持ってうんぬんしないといけ…

暗黙の型変換を考える(2)

とりあえず、インタプリタ的に考えるとScalaだと以下のように書けました。 object testt { def main(argv:Array[String]) { var prg = (1,"+",2.2) var rc = t(prg) println(rc) } def t(p:Any):Any = p match { case (a,"+",b) => ic(a,b,{case (a:Int,b) =…

コンパイラ作り

暗黙の型変換をどうやったらいいんだ?よくわからんぞ。 って悩んでます。 基本は上の型に合わせてcastを追加する感じで演算は同じ型でやればいいらしいのだけど、、、。

引きこもる

えーっと、引きこもって2chに書き込んで叩かれてました。 おかげさまで、考えがまとまってよかった。JVMコードリーディングに行ってみたかったです。 デブサミにも行ってみたかったです。 仙台にも帰りたかったです。 仕事プログラムやり過ぎで、冷静な判断…

Scalaでアンドロイドアプリを作ろう

かなり悩んだので、メモしておきます。使った環境 Mac OSX 10.7Eclipse Indigo Service Release 1 Scala Plugin 2.9.1 Android Plugin AndroidProguardScalaAndroid2.1で開発。Scala2.7時代と違うのは特に、scala-android.jarが無くてもとりあえず動いたこと…

妄想を書いた物。それがテストだ!

今年は汚くても、ゴリゴリ実装するのだ。 テストもちゃんと書く。泥臭くても書く。 でも出来れば、テストを楽しく書きたい。なんとか進まねばならない!でもやりたくない。 うじうじ悩む中、とにかくTODOリストを作る。 どうも、インタプリタでまだ、無い機…

テストを書いてます

まだまだ、テストは苦手ですが、テストすると着実性があがっていいですよね。 ということで、テストを書いてます。 Scalaの場合はいろいろなテストのライブラリがあるようなんですけど、 Eclipseで楽にUnitテストできそうなのが、JUnitなので、JUnitを使って…

ふわふわコンパイラ作成

https://github.com/hsk/tscala今週末は、今まで型を付けていなかったデータに対して型を付けました。 ScalaではNetBeansよりEclipseのほうが高速にコンパイル出来るので、 Eclipseで開発してJUnitでテストを書いて徐々にブラッシュアップして行こうとしてま…