2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

クロスコンパイラバイナリ

あひるさんに場所を提供してもらってcygwin->freebsdのバイナリ配信が可能になりました。 http://www.wikiroom.com/sakurai/?freebsd%A5%AF%A5%ED%A5%B9%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%E9%A5%D0%A5%A4%A5%CA%A5%EA ずっと楽にfreebsdのクロスコンパイラをイン…

金子勇さんはすげぇよなぁ。

アニメボディは3時間くらいはまっていじくり回した覚えがあります。気持ち悪さがたまらない。なんで、手と足がないんだろうと。着せ替えさせたり、裸にしたり。あんな面白い玩具は他にないよ。 この世のものとは思えないもんだったもんなぁ。 ドライブゲー…

クロスコンパイラをバイナリ配信したいがファイルサイズが大きい。

どこかファイル配信サービスで大きなファイルをあぷできるとこないすかねぇ。Vectorかなぁ。ちゃんと動くかどうかもわからないのにそれもないなぁ。 こんなときのP2Pかも。winnyや、winmxか。 winnyは最近物騒だから、mxかなぁ。でもなぁ、悪いことするわけ…

xrea.comのドメイン取得

ドメイン取得しました。新しいサーバー準備待ちだったんだけどアンテナに張ってたのですぐ取れました。アンテナスゲェイイ。 イェーイ!! これで、D、Linuxのクロスコンパイラ作りたくなってしまった病です。でもphobosをクロスで作れないのでまたもらわな…

dikicodehighlight. ver0.05にバージョンアップ

http://www.wikiroom.com/sakurai/?DikiCodeHighlight freebsdで動くようにした。(正規表現に[\s]とあったものを\sに直した。) #code c と書いてもcのモードに切り替わらない対策をした。

WebObjectsの改善して欲しい点(てことは自分でフレームワーク作る場合に改善する点←できるのか?)

WO

1.ページ仕様が平坦なので、ループしている構造を表せるようにしたい。 <model> <form> <name/> <subject/> <contents/> </form> <loop1> <name/> <subject/> <contents/> <date/> </loop1> <model> といった感じで書いて置くと、form項目はname,subject,contentsで、 リスト表示されるのがloop1で囲まれたname,subject,contents,dateと。 もっと仕様がわかりやすくな</model></model>…

WebObjectsがいいと思う点

WO

1.ページ仕様を書かなくてはいけないところ。これのおかげで、デザイン変更がずいぶん楽になると思う。 2.ページ仕様に独自言語を使っているところ。Tapestryとかはxmlなのだけど、読みづらい。WO専用言語だからいい感じ。 3.GUIで面倒な複数のファイ…

ネットワーク

ネットワークの調子が悪くて困った。上りが妙に遅くなっていた。 ちょっと大き目のファイルをアップロードしようと思ってwikiroom.comにupしようと思ったら タイムアップになってupできなかった。しかたないので、他のサービスを試すも全滅。 こんなにUPする…

freebsdクロスコンパイラ

cygwin->freebsdクロスコンパイラができるようになりました。 aaacafeでcgiを公表するのに便利です。以下のサイトにまとめたので参考にしてください。 http://www.wikiroom.com/sakurai/?freebsd%A5%AF%A5%ED%A5%B9%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%EBこれで高速…

日記かいて送信したら失敗して全部消えた

結構長文かいてたのに、全部消えちゃいました。 かなり、ショックだ。textエディタとかで書いてから送信しようかしら。ThinkPad使ってて、ウェブページの進む、戻るボタンをよく押しちゃって前のページに移動して消えたりしてたのはツール拾ってきて直したの…

WO

web上にD言語で書いたCGIを公開できるようになったので、D言語用のCGIライブラリを作ろうと片っ端からテンプレートエンジンやら、なにやらを見て研究しています。そんな中で、実際にWebObjectsを使っているムービーを見つけました。 http://rentzsch.com/web…

D言語では、モジュール内にstatic this(){} 関数が使えるのですがこれをうまく使うと リンクするかしないかだけでアプリケーションに機能追加をすることができます。 こんな感じです。 //plugin.d module plugin; class Plugin{ void plugin(){printf("plugi…

クロスコンパイラできたー!

cygwin->freeBSDのgdcクロスコンパイラ やっとのことで、クロスコンパイルできたです。 もう、くじけて泣きそうでしたが、がんばりました。 shinichiro.hさんがいろいろアドバイスしてくれたおかげです。$ i386-freebsd4-gcc -o main main.o libphobos.a -L.…

テンプレートのいろいろリンク

以下はテンプレートはどんな種類があるかWeb上で調べてみたリンク集です。ただの個人的なメモ。テストです。 2chのスレッド。 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/990953955/PHP4テンプレートクラスライブラリ ttp://zato.nu/tmpl/FastTemplateってのもあ…

Tapestryは初めて。Web上だと日本語のページがほとんどなくて四苦八苦する。ホントにわかりやすいのかなぁって感じ。 a.page,a.html,a.javaでMVCって感じなのだけど、 ひも付けがどうなってるんだか、わかりにくい気がした。 チュートリアルも拾ってきたのだ…

Strutsは前にもやったことがあったのだけど、どんな感じだったか詳細を忘れてしまったのでもう一度使ってみる。 nestedタグライブラリを使うと結構綺麗にJSPを書けるのが新発見。logicタグとかつかわなくていいのがうれしい。 Eclipseだと、ソース書き換える…

D言語でHTMLパーサを作る。クラスの構造とか適当だけど、 とりあえず、リンク引っ張り出すだけのツールとか作れるところまでいった。あとは、タグ内に埋め込み用タグを書いても平気に なるようにして、クラスの設計をやり直せば終了。 これ使って、セッショ…

再びクロスコンパイラ

途中で止まってたクロスコンパイラ作りをまたはじめた。 前回は、binutilsのインストールできたと思ってたのだけど、 exeとかできてなかったのでやり直してみた。 するとflexがないとかってエラーが出てるのに気が付く。 flexをインストールしようとすると、…

std.recls

std.reclsの仕様がよーわからんのでとりあえずソースからドキュメントを作った。 人間doxygenだなぁと思いながら。 wikiにソース貼り付けると自動的にソースと、ドキュメントが表示されたり、ドキュメントがwiki形式で出力されたりするってのが欲しい。作り…