なんというか、なんだろう。

誰かのブログで書いてあったのですが、
考えを瞬間的に出力できるといいらしい。
心の内と外を行ったり来たりするのには鍛錬が必要とか。。。
自分でやらかしてしまうことに対して、恥らってたらダメだろうみたいな。


この間適当に書いた、日記なのに、いろいろとコメントをもらってしまいました。
かなり恥ずかしくなってしまったりしました。
ってのは、ぜんぜん調べて書いてなかったりしたからです。
まぁ、でもいいやと。面白ければいいやと、思ったりしたりして、
無理やり自分を納得させてみたりしてます。


とにかく、xwglっていうwindowsでxglを動かそうっていうTODOがxglプロジェクトにはありました。
xwglはwindows上のOpenGLを使ったX Serverで、XGLのWindowsへの移植となると言える。
これのプログレスかなんかが、0%らしいんで、話だけってことみたいなのだけど。
これ実現すると、フルスクリーンにして表示して、
linuxのアプリケーションを3D的に表示できて嬉しいかもしれません。


ネットワーク越しに、アプリケーションを動かせるのがX windowのいいところです。
で、これを例えば自分が造りたいと思っても作れません。
技術的な問題もありますが、どちらかというと、英語の問題になります。
まず、そのホームページにポンって、論文があるのですが、それを読めないのです。
たった、6ページのものを読むと眠くなって寝てしまいます。お休み。
のびた君状態です。It's Nobita status!!


これじゃ話しにならないし、
このブログを書いてたって、その作者に読まれることはほとんどない。
これでは世界にインパクトを与えられません。
いつから、世界にインパクトを与えようとしてたんだっていう話もあるけどどうでもよくてだな。
ってことを考えれば、下手でもいいから、英語書く。わからんでもいいから、英語読む。
で、慣れきっていつのまにか、英語が使えるようになってたらいいんかなぁと思う次第です。
あと、project looking glassの動きが止まってるようで残念だなぁと思ったりしました。
やはりWindows用の3DのX Serverとして使えたらいいと思うんだけど。


Linaはlinaっていう拡張子のなぞのバイナリがlinuxでもwindowsでもmacでも動くとか言うものらしいのだけど、
なぜ、.linaが付くのか謎。


VMは軽いとでかくなり、小さいと遅いかなぁと思ったり、colinuxは速いけどインストールめんどくさそう。
でも、knoppixやらsうんたらは結構小さいOSなのでいいのかなぁとか思ってみたりで、要は
Windows上でとりあえず、3Dウィンドウシステムだけ動いて、すげぇって思って、
じゃあ、作ってみるかと思ったら、偉い簡単に作れてしまって思わずいろいろなソフトが出来上がったら
勝ちかなぁと。思ったりしたわけです。


でいちばんよさそうなのが、coLinux+Unixのちっこいの+XWGL+楽なアプリケーションフレームワークです。
linaになるのかもしれませんが、とにかく、
そこに、熱い何かがあればいいんじゃないかなぁと思うのですが、よくわかりません。
とにかくこれが、ディスクスペースをあんまり取らず、インストールが楽に出来て、高速に動くと、
うー、linuxアプリ増えるんじゃないかなと思うわけでした。
なんか、面白そうだし。他のPCを利用できていいかなぁと。
繰り返しになってて、よくないような気がしなくもないけど、いいか。
繰り返すと、やる気UPするしなっと。