インストール

ここでは、Rubyのインストールの方法を簡単に説明します。そんなの、いらねーよっていう人は次の章に進んでしまってください。

ダウンロード

Rubyのホームページはこちらです。
http://www.ruby-lang.org/ja/

Rubyのダウンロードはここから
http://www.ruby-lang.org/ja/downloads/


筆者の環境は Windows XP なので Windows 版の ruby-1.9.2-preview1-i386-mswin32.zip をダウンロードしました。(そう!1.8ではなく高速な1.9です。)

解凍とPATH設定

ダウンロードが終わったら C:\ruby フォルダを作成します。(必ずC:\rubyである必要はないので環境によって読み替えてください。) C:\ruby にダウンロードしたファイルを解凍します。C:\ruby\binにPATHを通します。Ruby用のプログラムのフォルダをC:\ruby\prgに作ります。(これは好きなところで構いません。)

コマンドプロンプトを楽に

次に楽にコマンドプロンプトを開けるようにします。スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプトを右クリックしてコピーします。コピーしたコマンドプロンプトを C:\ruby\prg に貼り付けます。C:\ruby\prg\コマンドプロンプトを右クリックしてプロパティを開きます。ショートカットの作業フォルダの欄を空白にして、OKボタンを押します。コマンドプロンプトをダブルクリックして C:\ruby\prg で作業ができるようになっていれば成功です。

Rubyの確認

コマンドプロンプト上でruby -vと入力してリターンを押します。

C:\ruby\prg>ruby -v
ruby 1.9.2dev (2009-07-18) [i386-mswin32]

次に、Rubyのプログラムを実行してみます。

C:\ruby\prg\hello.rbを作成し以下のようなプログラムを書きます。

#hello.rb
print("hello world")

そしたら、コマンドラインからhello.rbを実行します。

C:\ruby\prg>ruby hello.rb

すると以下のように表示されれば確認終了です。

hello world

さて準備は整いました!