2009-01-01から1年間の記事一覧

Ada Hackathon

Ada

Ada Hackathonに行ってきました。 濃ゆいメンバーで楽しかったです。 適当に思いつきでAdaScriptという言語を作ってみました。 今までscalaで作ってた言語を適当にAdaっぽく改造してみた言語です。 ?ストリームと正規表現パターンマッチで字句解析 ?パターン…

JavaでXMLSchemaで検証する方法

XML Schemaを作ったのはいいけど、検証方法がどうやったら? ってことで、ググって調べてみて、@ITの記事を元にちょっと書き換えて書いてみました。http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javatips/129java024.html J2SE6なら、何のライブラリをインストールしな…

xmlの式の適当バリデータ

scalaで書いたxmlの式のバリデータ。エラーの出し方が適当だけどもこんなかんじでバリデーションできます。 import scala.xml.Node import scala.xml.Utility import scala.xml.Text import scala.io.Source import scala.collection.mutable._ object xmlva…

iknowのアイテムリストをomegaTの用語集に変換するscalaプログラム

omegaTいう、翻訳メモリアプリケーションっちうのがあります。NetBeansの翻訳プロジェクトなどで使われてるそうなのですが、今までめんどくさがって使ってなかったのですが使ってみました。 HTMLの翻訳などをタグをあまり意識せずに翻訳できる。文節単位で翻…

四則演算のXML Schema

Scala に wonderfl のゲームを移植しようとして諦めてしまった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?自分は仕事でXML Schemaをやりそうで、やってません。 でも、XML Schemaを久しくいじってなかったので勉強しようとして、 俺言語プログラマ的には、四則…

時間を作る

etc

とりあえず、現状は仕事を最優先にしてます。 だけど、人付き合いも大切です。 となると、時間がなくなってきてます。 まだ、独身だというのに、親にいろいろとやってもらっているというのに、 時間がありません。ということで、プログラム以外の部分でいろ…

仙台

OSC

まず、かなりいいかげんな日記なので、鵜呑みしないでください。 もう、自分は人間が出来てないので、すいませんでした。 せっかく、楽しみにしていた、Open Source Conferenceに見事に遅刻。終わっている。 とにかく、残ってる時間はわずかだったので、がー…

トランスレータ

上は、チェックのみだったのですが、下はscalaで書いた、トランスレータです。 mttというのか、どうかが分からないんで誰か助けて〜っていうかんじです。 abstract sealed class Exp case class Add(l:Exp,r:Exp) extends Exp case class Mul(l:Exp,r:Exp) e…

validator

javascriptで書いてた2分木のバリデータをScalaでタプルで書いてある2分木に対応させて見ました。 object valid extends Application { def valid(data:Any) { statement(data) } def statement(data:Any) { data match { case (l, "if", r) => exp(l); els…

githubを試す

http://d.hatena.ne.jp/Ubuntu/20081023/github今まで、githubはソースをコピペするだけで使ってたのですが、 ファイルが収まりきらなくなったので、リポジトリを作ってみて、gitつかって コミットしたりしてみました。

3Dしゅーてぃんぐ

http://wonderfl.kayac.com/code/789df1063491fa62e24551212a58d747b051d191 キャラクターが走るのを、バネ仕込んだだけでそれっぽくできないかと、 考えていじってたら、忍者走りっぽくなったので、忍者という設定にしてみました。 zボタンで弾撃てます。…

Scalaでゲーム。

といっても、ゲーム性がまだいまいちなのだけど、、、。 いちお、弾幕よけるゲームになってて、敵キャラはねこび〜ん@金子うんたらコモンなんたらです。 Scalaでちゃんと、アプレット作って音も鳴るぜ、ベクターデータだぜと。 http://freecluster.net/scal…

Scalaで音楽を鳴らす。wonderflでFM音源鳴らしてるのをScalaに移植してみたと。

AS3だと、遅延がひどい気がするのだけど、ScalaというかJava Soundだとその辺はコントロール できるのでいいかんじです。 MMLのパースもScalaなら綺麗にできるぞと。ついでにちょっとしたコンパイルもしてみてるぞと。 http://freecluster.net/scala/osc.html

Scalaで俺言語作る。

クロージャになってて、マクロも使えるかんじになってます。 配列やら、ループやら、なんやら足らないものも多いですけど、ほとんど、 多値とパターンマッチだけで、いろいろ出来て楽しいです。 http://gist.github.com/46417クロージャ c=(fun(){c=1;fun(){…

いろいろ

時間が出来たので、wonderflで遊んだり、wonderflのプログラムを参考にScalaに移植したりしました。

コメントつけられないのでここに書いてトラックバックにしてみる

トラックバック打ちなれてないのでめんどいんですけど、というのは置いといてhttp://d.hatena.ne.jp/nagaShima/20090106/p1なんだっけ?書くことを忘れた。 リンク先を見て思い出す。えーと、ロボットが働いてくれて人間は何もしていなくていい って状態が理…

バッググラウンドでファイル監視&自動コンパイル

OMake使うとTex書くのがすごく楽と言う話http://d.hatena.ne.jp/sumii/20090104/p1 Eclipseでは、javaのファイルを保存すると自動的にコンパイルされて嬉しかったわけです。 で、最近ではwonderflとかで、ネット上で自動コンパイルが走ります。 で、そういう…