2011-01-01から1年間の記事一覧

アセンブラ出力練習ソース

最近は、時間もないので、1日に1回くらい、Ifまでのアセンブラ出力部を空で書けるように練習してみてます。 以下が、昼休みに書いたアセンブラ出力部のプログラムです。 作成順、1、hello world的プログラムを書きます。 2、test.cという、printIntとpri…

方針をちょっと変えた

今週末は、アセンブラ周りのif文について考えてました。 で、いろいろ悩んだ結果、mincamlのscalaバージョンのemit_x86.scala周りを修正して、というか削って、 こんな感じっていうプログラムを作って、いちお出来たことにしました。情けないんですけど、俺…

コンパイラ動く

現状、a=1+2*3+4/5みたいな式をb=1 c=2 d=3 e=4 f=5 a=b+c*d+e/f と展開するプログラムと a=b+c*d+e/f をi1 = c*d i2 = b + i1 i3 = e / f i4 = i2 + i3 a = i4 のように展開するプログラムを作って、コンパイル出来るようになりました。 ここの展開を自分で…

悔しいなぁっと

前、大崎に住んでたのだけど、自然に飢えてたのだけど、いいかんじに公園が出来てたので行ってみてきました。 なんか、おお、虫が鳴いている! って喜んで来ました。と喜んでるときに、id:w_o先生のx86_64勉強会の話をやっていたらしく、非常に悔しい思いを…

タイプによるサイズ変更対応版

// address.scala object address { sealed abstract class T case class IntT(a:Int) extends T case class ByteT(a:Int) extends T var address = 0 def main(argv:Array[String]) { val vars = List(("a",IntT(2)),("b",ByteT(5)),("a",IntT(3)),("d",Int…

アドレスを求める計算の練習

変数と値のリストから、アドレスを求めるプログラムを作ってみました。 マッチングやらタプルやら末尾再帰やら、やっぱりScala便利です。 object main { def main(argv:Array[String]) { val tes = List(("a",1),("b",2),("a",3),("d",5),("e",6)); val rc =…

scalaをマクロアセンブラのマクロ用言語にしてます

最近、川で遊んでて、emobileを流してしまったので、家でネットが出来ません。 かってくればいいんだけど、買いにいく気力がない。 ってことで、家だと黙々プログラム組むしかないんで、時間が出来たらアセンブラをいじってます。 昨日やったのは、Scalaの関…

x86_64アセンブラ

ここのところ、mac買ったのもあって、x86_64のアセンブラを勉強してみてます。 じつは、32bitのときより、シンプルなのかもしれないので、入門用としていいのかもしれないと思って、 一からアセンブラを勉強しつつ、コンパイラを作るっていう記事を書いてみ…

OS判別

cmincamlっていうのを作ってるのですが、メインマシンがmacにしてコンパイルしたらうまく動きませんでした。 これは、osxに対応するしかない!ってことで、os判別して、mac osxでも動くバイナリ吐きだすぞー ってことで、os判別だけ作りました。以下ソースで…

Scala OS判別例

cmincaml

この間、初めて Scala勉強会 in 渋谷 に行ってきました。 それで、mincamlの移植版の話を聞きたいといってもらったのですが、 ずいぶん触ってないソースになってたので、修正してみました。 変更した点は以下の点です。1. C言語風式言語ベースに修正して、今…

cmincaml

case class on PHP

PHP

入って来たデータを調べて分岐させていくと、だんだんとプログラムは複雑化していきます。 if文とgoto文だけでは、あまり奇麗に書けない。 それを奇麗に書くのに生まれたのが、switch 文。switchを使えば、変数の値によって、 とび先がわかりますよと明示的…

case class on PHP

今週のお題「ゲームと私」

ゲーム!ゲーム!ゲームと私! ゲーム!ゲーム!ゲームと私! ゲーム!ゲーム!ゲームと私! ゲーム!ゲーム!ゲームと私! デッデデゲデデン♪デッデデデデデン♪デッデデデデ、デッデデデデ、デッデデデデ、デン♪って、「超兄貴」のBGMが頭に流れては慣れな…

エラー復帰機能付きパーサを考える。

js

下降型演算子順位法のパーサにエラー復帰機能をつけてみました。実装したのは以下の2つです。•字句解析時にマッチしなかったら、1文字読み飛ばす •構文解析時に予測した括弧まで、読み飛ばす四則演算に関係のない文字があったら読み飛ばすようにしたのが、…

右クリックが効かない!

これは、設定で、使えるように出来ます。マウスでも、トラックパッドでもどっちでも出来る!ってことで、さくっと設定から変えましょう。

半角入力どうするんだ?

実は、漢字入力して、変換しようとしたときに、一番上に、文字種変更> みたいにでてるので、そこから半角文字のやつを選ぶとシンプルに行けます。 F8はないので、最初は、コトエリの設定変えて、F8的にしたけどそうではなかった。

Aptana Studioで開発する事にする。

とりあえず、macのエディタでいい物が見つかるまでは、vimを使ってるってかんじなのですが、しんどいので、Aptanaを使用する事にしました。 eclipseでもいいんだけど、Aptanaオンリーの方が何となく好みっと。 で、Aptana StudioにはSubversiveをインストー…

パッケージ管理 macports

とりあえず、macportsに。yum的なパッケージ管理システムがmacにはいろいろあり悩むのですが、とにかく、macportsにしました。 基本これで行きます。理由は、たくさんパッケージがあるから。困った事•port selfupdateが動かない! これは、emobileのポート制…

Mac移行中

今、仕事でMacを使っています。Mac使い始めたばかりなのに、仕事で使うという暴挙に出た感じで、死ぬほどきついです。 ってことで、いろいろメモ

Life & Desireのブログ

休みに、 仙台の学生主体のボランティアを手伝ってたのですが、その代表の田中さん(田中さんは社会人ですけど)が家に来て、泊っていきました。で、ブログ教えてーって話になったので、はてなダイアリーの書き方を教えました。http://d.hatena.ne.jp/LDJで…

とりあえず、東京に引っ越してきました。

仕事の関係で、東京に引っ越してきました。 下目黒に住んでますので、よろしくお願いします。

FxUGでプレゼンする

ライトニングトークで5分ほどざっくりとした説明とデモをしてきました。今回は、片平さんと技術的にかぶってる部分もあったので、さらっと、簡単な話をしておいてデモで、「え”、けっこうすごいじゃん!」という感想をいただけたので結構満足です。 その後…

行ってきました。

えーと、震災復興をITで支援しようというプロジェクト、hack4jpのアイディアソンとハッカソンが5/21 5/22に行われたので行ってきました。1日目はアイディアだしということで、ボランティア支援システム、メディアとつなぐシステム、QRコードによる支援物資…

iOS Simulator iOS 4.3のバグと対策方法

やっぱり、マックが欲しいということで買ってしまいました。 さっそく、iphone, ipadのアプリを作るぞと意気込んで、XCodeをインストールして、ipadのアプリを作るぞと、openglのサンプルプログラムを実行するとうまく動きません。原因はiOS Simulatorのバグ…

ブロードキャスト(TV,ラジオ等)を使うとよい場合

募金、人命救助情報、原子力発電等

計算リソース取得機能

人間が考えたほうがよければ、人間が考えて判断し、 教育によって人員を確保したり、コンピュータ用意したりする機能

マッチング機能

行政やボランティアのプロが、マッチングしやすくする仕組み。 ニーズ・シーズ情報履歴から次に必要と思われるリソースの予測を行う。 障害者のマッチングを行っている人がよさそう。

シーズ情報

ボランティアしたいです。送金したいです。毛布送りたいです。 企業から物資をまとめて1000個送りたいです等 生存確認サービス作ったよ、計画停電アプリ作ったよと言った情報。