D言語

dtmpl

作業がようやく進む。ゴチャゴチャしてたところを綺麗にできた。しかし、作業スピードが遅い。このやる気の無いときのスピードの遅さはどうにかしたい。ムラがあるのは管理に困るから、遅くても着実に進むほうがいいんだよな。と考えれば、今日はヨシとしよ…

例外発生時のスタックトレースを作ってみる。

D言語では、Javaなんかのように例外発生時に、どこの関数で例外が発生して、何処の関数を通ってきた。というのが取れません。でも、shinichiro_hさんのreflectionとClassInfo.classInvariantでクラスの関数呼び出し時の一番最初に取得できるので、スタック情…

オーラシューティング

http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20041016 コメント書いてたら、発想が膨らんできたのでこちらで書きます。このゲームのオーラを大きくしたり、小さくしたりして遊びたいと思いました。 対戦ではなく普通のシューティングゲームにオーラって考えを導入す…

wxD 作業を楽したいがためにhtmlパーサと、d言語簡易パーサ作る。

なんか、いちいち、仕様書とにらめっこするのもてーへんなので、勢いに任せて、仕様書のHTMLをパースして、そいつを、Dソースの該当メソッドの位置に埋め込んじゃうってのを作りました。あと、仕様にあるけど、足りないメソッドをクラスの一番下につけたり…

gdc 1gのfreebsdのクロスコンパイラ

とりあえず、作りました。 phobosもクロス環境で無理くり作ってみたけど、ナンカ妙に遅い。 ってことで、shinichiro_hさんにお願いしてfreebsd環境でphobosを作ってもらうことにしました。

無料CGI

あと、D言語で出来た、無料CGIライブラリを作るってのはありかなと考える今日この頃。その辺のPerlとか、PHPとかの無料CGIをD言語に落として高速化しましたと公開する。

fiberについて

「継続」という言葉は、私にとってとても重要なキーワードです。プログラミング言語中の継続はとても面白い。開発の継続は力です。継続して開発して完成させることが出来なければ、どんなに良いアイディアを持っていてもうわごとに過ぎないことになってしま…

テンプレートライブラリ

構成を見直したいので、ドキュメントを書き始める。 ソースもいちお公開。 問題はいろいろあるし、プログラムは進んでないけど、いつかはドキュメント書く必要があったわけだし、DとWikiは絡めた開発をしていきたいと思っているので丁度いいと思う。ソース…

wxD

wxD手伝っているわけですが。一日、1時間作業を朝行おうと思ってるわけですが、昨日の夜のうちに指示を仰いでおいて、今日やろうと思ってたのに、思わず、夜のうちに作業をしてしまった。これは、体に悪い。堕胎な生活パターンになってしまうのは、社会復帰…

S式パーサが作りたくなった。

D言語のS式パーサってないかなと、ちみっと探したけどなかったので、作りたくなる。 適当に、googleでS式パーサを探したら、pythonのソースがあった。私はpythonを知らないので、勉強してみた。ネストで構造を表すってのが新しいって話は聞いたことがあった…

テンプレートエンジンの進捗

セッション情報をURLエンコードして入れるように変更。 import std.stringが2つのソースにpublicで入っていて、それをimportしたファイルでstd.stringをimportするとconflictを起こす対策として、import std.*はprivate importすることした。 暫定的なアプ…

2chみてたら、言語いじりたくなって駄目だ。

変な思考が走って止まらない。悪い癖だ。 別に現状のD言語で不満なく使ってたのだけど、駄目な点考えてたら、あーだこーだ、いろいろ考えが出てきて止まらなくなった。まぁ、休日は休むのも必要かとも思うんで良いか。 ゲームについてどう拡張すれば、よい…

テンプレートエンジンの独り言

なんか、とても疲れた。俺は駄目駄目よと。どうも、携帯Javaアプリ作ってたせいで、無駄にクラス増やしたくない病になってる。特に、Exceptionクラスを継承したクラスなんてサイズを大きくするだけだと思っちゃってるんだよなぁ。 でも、そんなんじゃいかん…

テンプレートのパース結果、キャッシュ

テンプレートを読み込んで、ストリーミング出力用のプログラムになってるXMLデータに落としてから、実行するような形を取ってるのですが、テンプレートからスクリプトに落とすのは1回にしたいってことで、JSP的にキャッシュしておこうと思いました。XMLパー…

テンプレートエンジン

ちみちみテンプレートエンジンの開発が進んでいます。 なんとか、fillinform的な機能はinput,radio,checkbox,select,textareaに対応しました。 今日は、ページ仕様のエディタを実際にテンプレートエンジンを使いながら作ってみました。そこで問題になったの…

aaacafeでmysql

本格的にWebアプリケーションを作成しようと思ったらDBは必要だろうってことで、MYSQLがaaacafeで使えるはずということで、調べてみました。K.INABAさんのD言語仕様のリンクに、D言語用のmysqlのドライバもあるようなので、やってみたら出来ました。以下にや…

テンプレートエンジンの進捗具合

IPAのうんちゃら、募集は9/30日までだったのね、、、。全然駄目ジャン。とりあえず、テンプレートエンジン作ってますが、以下のような感じで進んでいます。やっぱり、プログラム作るのは進みやすい。 dom.d XMLのDom パーサもある。 binload.d XMLをバイナリ…

Dの配列の.reverse()にやられた

XMLのDomを操作するプログラム書いてたのだけど、そこで直接持ってる子ノードの配列を参照して、スタックに逆にして入れて全体を操作しようとか考えたのだけど、そのときに勝手に中身が変わっててビックリ。調べてみると、以下のようなことが分かった。 int …

テンプレートエンジン作成中

とりあえず、今日はゴリゴリとプログラムを書いてました。 テンプレートとデータ設定関数があって、データ設定関数を呼ぶと、そこまでのテンプレートが実行されてストリーミング出力されるように作りました。 とりあえず、UP。まだ、CGIでもないし、aaacafe…

D言語研究Wikiのメンテ

久しぶりに、D言語のサンプルを書きました。std.process.execv() なんか、短いサンプルなのに思いのほか時間がかかってしもうた。exec系は呼び出し元に戻ってこないってのすっかり忘れてて。

デバッグのお手伝い

あひるさんからメッセンジャーで話し掛けられ、そのままデバッグを手伝うことに。久しぶりに、プログラムに触れたので面白かった。リージョン(変形ウィンドウのこと)についても聞かれたので話してるうちに、昔いろいろリージョン使ったアプリケーションの…

モジュールわけをどうしよう

CGIの入門書っぽいのを書き始めたはいいけど、ちとこまってます。1ソースでずっと行くのか、モジュールに分けるのかでです。それに悩んでるだけで先にすすまない。どーしようかなぁ。

休み

ちょいと疲れたので一休み。なんか、自分内の勢いがなくなってしまったのでしばらく更新止め。ってわざわざ書かなくてもいいんじゃないかと思うけど書いちゃったから、いいや。モチベーションがあがってきたらまたいろいろやろうと思います。

手直し

アヒルさんに指摘された文字もエスケープしました。 http://www.wikiroom.com/sakurai/?D%B8%C0%B8%EC%A4%C7CGI%2F%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%E0%C9%BD%BC%A8%A1%A2%BC%E8%C6%C0%28UTF-8%29動作URLhttp://p38.aaacafe.ne.jp/~sakurai/cgi-bin/form.cgi

手直し

アヒルさんに指摘されたXSS対策をしたバージョンに直しました。 http://www.wikiroom.com/sakurai/?D%B8%C0%B8%EC%A4%C7CGI%2F%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%E0%C9%BD%BC%A8%A1%A2%BC%E8%C6%C0%28UTF-8%29動作URLhttp://p38.aaacafe.ne.jp/~sakurai/cgi-bin/form.cgi

D言語でCGI/フォーム表示、取得(UTF-8)

なんか、Dikiからの劣化コピーになりかねない感じですが、とりあえずまとめました。 char-setとか書いてないけど、まぁいいや。IEで動作するし。後で書き直そう。 集中力がなくなってるのが困りもの。わたしゃ相当な気分屋さんなようなので気分が乗らないと…

form入力部分の解説を書く

Dikiのソースコピってきて、適当に解説書いて終わりのはずなんだけど、めんどくさくてちゃんと書く前に一日終わってしまった。情けなや。

URLエンコード・デコード

URLエンコード・デコード部分でちょっとだけ悩んでいます。 Dikiで、文字化けに悩んだってのがあるのと、 ahiruさんの掲示板はCGIライブラリ使ってるのだけど、 うまく動いているっぽいからです。いったいDikiではどんな文字化けがあったのかをK.INABA氏に …

CGIでSJISを扱うことをまとめました。

http://www.wikiroom.com/sakurai/?D%B8%C0%B8%EC%A4%C7CGI%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C9%BD%BC%A8%28Shift_JIS%29DJCodeライブラリを使って、UTF-8をSJISに変換して出力するだけです。マルチバイト文字変換と違ってプラットフォームを変えても確実に、SJISに変…

cgiをeucで

cgiをeucで書くと言う手があると、shinichiro.h氏が考えたのを書いただけのことです。http://www.wikiroom.com/sakurai/?D%B8%C0%B8%EC%A4%C7CGI%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C9%BD%BC%A8%28EUCJP%29動くURLはこちらhttp://p38.aaacafe.ne.jp/~sakurai/cgi-bin/euc…